seminer

定期研究会

リゾートビジネス研究会 活動実績

2023年度 第10回 定期研究会「韓国リゾートの神髄」

東京・京橋 「アンジェリオン オ プラザ TOKYO」

  1. 第1部 「韓国のインバウンド観光の展望 ー観光データ分析と観光情報活用の観点からー」

    講師:浜松学院大学 現代コミュニケーション学部地域共創学科准教授 鄭 玉姫(チョン オクヒ)氏

  2. 第2部 「韓国スキーリゾートの過去と現在」

    講師:駒沢女子大学、人間総合学群 観光文化学類長 教授 張 景泰(ジャン キョンテ)氏

  3. 第3部 「講師2氏をパネリストとしたディスカッション」

    ファシリテーター:日本経済社 執行役員 リゾートビジネス推進室長 飛彈 匡宏

2023年度 第9回 定期研究会「ゴルフとリゾートエリアの将来性」

東京・京橋 「アンジェリオン オ プラザ TOKYO」

  1. 第1部 「ゴルフマーケットの現状と森ビルグループのゴルフへの取組み」

    講師:森ビルゴルフリゾート株式会社 取締役 林 祐樹(はやし ゆうき)氏

  2. 第2部 「世界のゴルフツーリズムとゴルフリゾートの現状」

    講師:株式会社NibLinks 代表取締役 薬師寺 輝(やくしじ ひかる)氏

  3. 第3部 「講師2氏をパネリストとしたディスカッション」

    ファシリテーター:日本経済社 執行役員 リゾートビジネス推進室長 飛彈 匡宏

2023年度 第8回 定期研究会「食から考える、リゾートエリアの過ごし方」

東京・京橋 「アンジェリオン オ プラザ TOKYO」

  1. 第1部 「 『食体験』 をベースとしたニューノーマル時代の新しいツーリズムの提案」

    講師:株式会社ひらまつ 代表取締役社長 兼 CEO 遠藤 久 氏

  2. 第2部 「ワインツーリズムの可能性と現在の課題」

    講師:メルシャン株式会社 エグゼクティブ・ワインメーカー 安蔵 光弘 氏

  3. 第3部 「講師2氏をパネリストとしたディスカッション」

    ファシリテーター:慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任教授/横田アソシエイツ 代表取締役 横田 浩一 氏

2023年度 第7回 定期研究会「リゾートの変革 モビリティが変える世界」

東京・京橋 「アンジェリオン オ プラザ TOKYO」

  1. 第1部 「ヘリが実現する、新たな移動の価値 ―地域、運航会社、旅行業界と共に―」

    講師:川崎重工業株式会社 航空宇宙システムカンパニー 新事業推進部 Z-Legプロジェクトチーム リーダー 堀井 知弘(ほりい ともひろ)氏

  2. 第2部 「リゾートでマイクロモビリティの生み出す波及効果」

    講師:株式会社ゴールドストーンブラザーズ 専務取締役 森 雅裕(もり まさひろ)氏

  3. 第3部 「講師2氏をパネリストとしたディスカッション」

    ファシリテーター:慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任教授/横田アソシエイツ 代表取締役 横田 浩一 氏

2023年度 第6回 定期研究会「シン 日光リゾート」

東京・京橋 「アンジェリオン オ プラザ TOKYO」

  1. 第1部 「日光(国立公園)地域リゾートエリアの可能性」

    講師:元栃木県庁 西須 紀昭(さいす としあき)氏

  2. 第2部 「「国際エコリゾート日光」を目指した東武グループの取り組み」

    講師:東武鉄道日光鬼怒川エリア営業推進部 福田 和也(ふくだ かずや)氏

  3. 第3部 「講師2氏をパネリストとしたディスカッション」

    ファシリテーター:リゾートビジネス推進室 室長 飛彈 匡宏

2023年度 第5回 定期研究会「日本のリゾート 新潮流」

東京・京橋 「アンジェリオン オ プラザ TOKYO」

  1. 第1部 「究極のリゾートの追求」

    講師:天空の森 主人 田島 健夫(たじま たてお)氏

  2. 第2部 「日本ミツバチの蜂蜜 『凛』 -商品ブランディングによる地方創生事業について-」

    講師:羽田未来総合研究所 地方創生事業部 シニアマネージャー 市川 弓子(いちかわ ゆみこ)氏

  3. 第3部 「講師2氏をパネリストとしたディスカッション」

    ファシリテーター:慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任教授/横田アソシエイツ 代表取締役 横田 浩一 氏

2023年度 第4回 定期研究会「ペットと過ごすリゾートビジネスの今後」

東京・京橋 「アンジェリオン オ プラザ TOKYO」

  1. 第1部 「ペットリゾートの過去・現在・未来 ペットリゾートのビジネス的な魅力について」

    講師:株式会社ぐらんぱう 代表取締役社長 藤野 宇一郎(ふじの ういちろう)氏

  2. 第2部 「 動物の福祉を踏まえた犬猫との住まい -ヒト犬猫の行動を誘導し、負担の少ない住空間の構築- 」

    講師:動物と暮らす住研究所所長 一級建築士事務所 かねまき・こくぼ空間工房 主宰 金巻 とも子(かねまき ともこ)氏

  3. 第3部 「講師2氏をパネリストとしたディスカッション」

    ファシリテーター:慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任教授/横田アソシエイツ 代表取締役 横田 浩一 氏

2023年度 第3回 定期研究会「動き出した、世界リゾートの現状」

東京・京橋 「アンジェリオン オ プラザ TOKYO」

  1. 第1部 「フランスの近代観光の嚆矢『海浜保養地』の移り変わり」

    講師:立教大学観光研究所 白百合女子大学言語・文学研究センター研究員 羽生敦子(はにゅう あつこ)氏

  2. 第2部 「虹の国、南アフリカが放つ七色の魅力」

    講師:南アフリカ観光局 トレード・リレーションシップ・マネージャー 近藤由佳 (こんどう ゆか )氏

  3. 第3部 「講師2氏をパネリストとしたディスカッション」

    ファシリテーター:慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任教授/横田アソシエイツ 代表取締役 横田 浩一 氏

2023年度 第2回 定期研究会「もとめられるリゾートとは、何がユーザーを魅了するのか」

東京・京橋 「アンジェリオン オ プラザ TOKYO」

  1. 第1部 「会員制事業における魅力開発について」

    講師:リゾートトラスト株式会社 取締役 ホテル&ゴルフ本部 本部長 荻野重利(おぎの しげとし) 氏

  2. 第2部 「富裕層が求める海外旅行のインサイト」

    講師:株式会社パーパスジャパン 代表取締役/株式会社マイプラン・エス・テイ・コーポレーション 代表取締役 酒井修一(さかい しゅういち ) 氏

  3. 第3部 「講師2氏をパネリストとしたディスカッション」

    ファシリテーター:慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任教授/横田アソシエイツ 代表取締役 横田 浩一 氏

2023年度 第1回 定期研究会「2023リゾートビジネスの行方」

東京・京橋 「アンジェリオン オ プラザ TOKYO」

  1. 第1部 「国立・国定公園のホテル開発 アマネム・沖縄ハレクラニ」

    講師:三井不動産株式会社 ホテル・リゾート事業二部 上席統括 松山 岩生(まつやま いわお) 氏

  2. 第2部 「リゾートビジネスの現状と地方創生」

    講師:日経BP総合研究所 プロデューサー 高津 尚悟(たかつ しょうご) 氏

  3. 第3部 「講師2氏をパネリストとしたディスカッション」

    ファシリテーター:慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任教授/横田アソシエイツ 代表取締役 横田 浩一 氏

2022年度 第10回 定期研究会「富裕層の動向研究」

東京・京橋 「アンジェリオン オ プラザ TOKYO」

富裕層トラベル・リゾートホテル開発を研究する。

  1. 第1部 「欧米豪/アジア/日本国内 富裕層定量調査からみえてくる富裕層トラベル事情」

    講師:株式会社ルート・アンド・パートナーズ 代表取締役 増渕 達也(ますぶち たつや) 氏

  2. 第2部 「日本のリゾートにおける外資系ラグジュアリーホテルの開発動向(ブランデッドレジデンスを中心に)」

    講師:ジョーンズ ラング ラサール株式会社(JLL) ホテルズ&ホスピタリティ事業部 エグゼクティブ ヴァイス プレジデント ヘッド オブ アドヴァイザリー 大橋 蔵人(おおはし くらうど) 氏

  3. 【調査報告】リゾート需要に関する調査2023 - 2020年からの経年比較 -

    講師:株式会社 日本経済社 上席執行役員 平井 美英子(ひらい みえこ)

  4. 第3部 「講師2氏をパネリストとしたディスカッション」

    ファシリテーター:慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任教授/横田アソシエイツ 代表取締役 横田 浩一 氏

2022年度 第9回 定期研究会「クルーズ船、クルーズトレイン、が創り出す新たな価値と世界観」

東京・京橋 「アンジェリオン オ プラザ TOKYO」

リピーターが続出する富裕層を魅了する新たな空間を研究する。

  1. 第1部 「《ガンツウ》が切り拓く、クルーズの新しい形」

    講師:『Sustainable Japan Magazine by the japantimes』編集長/慶應義塾大学SFC特別招聘教授 元<せとうちホールディングス>執行役員(広報・ブランディングディレクター)兼 <せとうちクリエイティブ&トラベル>代表取締役 白井 良邦(しらい よしくに) 氏

  2. 第2部 「クルーズトレイン トランスイート 四季島の魅力」

    講師:株式会社JR東日本びゅうツーリズム&セールス 代表取締役社長 森崎 鉄郎(もりさき てつろう) 氏

  3. 第3部 「講師2氏をパネリストとしたディスカッション」

    ファシリテーター:慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任教授/横田アソシエイツ 代表取締役 横田 浩一 氏

2022年度 第8回 定期研究会「次に来る日本のリゾートエリアを考える(長崎県 五島市)」

東京・京橋 「アンジェリオン オ プラザ TOKYO」

世界遺産、日本遺産、ジオパークの三冠を達成。移住者数は4年連続200人超。五島市の可能性を研究する。

  1. 第1部 「雄大な自然と歴史に彩られた癒しの島 五島 ~五島の魅力を活かした観光交流拡大への取り組み~」

    講師:長崎県 五島市長 野口 市太郎(のぐち いちたろう) 氏

  2. 第2部 「五島リトリートrayで加速する、五島市の総合的な地域活性化」

    講師:双日五島開発株式会社 代表取締役 池田 尚真(いけだ なおちか) 氏

  3. 第3部 「講師2氏をパネリストとしたディスカッション」

    ファシリテーター:慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任教授/横田アソシエイツ 代表取締役 横田 浩一 氏

2022年度 第7回 定期研究会「海外リゾートの最新事情と今後の展望(第4弾)」

東京・赤坂見附 「日本経済社 プレゼンテーションルーム」

ウィズコロナ、ポストコロナ時代の観光再開に向けて動き出す海外リゾートの戦略と具体策を研究する。

  1. 第1部 「アメージング・タイランド・アップデート」

    講師:タイ国政府観光庁 東京事務所 マーケティングマネージャー 藤村 喜章 氏

  2. 第2部 「スペインのリゾート&ポストコロナ戦略」

    講師:スペイン大使館観光参事官 兼 スペイン政府観光局局長 ハイメ・アレハンドレ 氏

  3. 第3部 「講師2氏をパネリストとしたディスカッション」

    ファシリテーター:慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任教授/横田アソシエイツ 代表取締役 横田 浩一 氏

2022年度 第6回 定期研究会「『ハイエンドトラベラー』の世界観とニーズを考える」

東京・京橋 「アンジェリオン オ プラザ TOKYO」

莫大な資産、豊かな教養をもつ感度の高い「ハイエンドトラベラー」の価値観や視点を研究する。

  1. 第1部 「ハイエンドトラベラーとその展望」

    講師:キュレーター 南條 史生(なんじょう ふみお)氏
    (エヌ・アンド・エー株式会社 代表取締役/森美術館特別顧問)

  2. 第2部 「世界のトップを日本ファンに!」

    講師:ハイエンド・ブランディング・プロデューサー 山田 理絵 (やまだ りえ)氏

  3. 第3部 「講師2氏をパネリストとしたディスカッション」

    ファシリテーター:慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任教授/横田アソシエイツ 代表取締役 横田 浩一 氏

2022年度 第5回 定期研究会「日本のスノーリゾートが描く次世代の展望と戦略」

東京・京橋 「アンジェリオン オ プラザ TOKYO」

日本を代表するスノーリゾート「ニセコ」「白馬 」のインバウンド再開後に向けた次世代戦略を研究する。

  1. 第1部 「国際競争力の高いスノーリゾート形成に向けたニセコの戦略」

    講師:一般社団法人 倶知安観光協会 会長/倶知安商工会議所 常議員/司法書士法人ミナカムイ 代表社員 吉田 聡(よしだ さとし)氏

  2. 第2部 「世界水準のオールシーズンマウンテンリゾートを目指して」

    講師:株式会社 岩岳リゾート 代表取締役社長 和田 寛(わだ ゆたか)氏

  3. 第3部 「講師2氏をパネリストとしたディスカッション」

    ファシリテーター:慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任教授/横田アソシエイツ 代表取締役 横田 浩一 氏

2022年度 第4回 定期研究会「これからのリゾートに求められる「食」のあり方」

東京・京橋 「アンジェリオン オ プラザ TOKYO」

インバウンドの観光再開に向けて各国の食文化や食の多様性、フードダイバシティ対応を研究する。

  1. 第1部 「リゾートエリアに求められる『食』の在り方 ~ インバウンド(欧米豪)の視点から」

    講師:株式会社NKB プロジェクト推進室 部長 欧米豪エキスパート 森田 哲史(もりた てつし) 氏
    (元日本ミシュランタイヤ 執行役員 ミシュランガイド事業部責任者/観光庁「広域周遊観光促進のための専門家派遣事業」専門家)

  2. 第2部 「これからの『食』の在り方」

    講師:株式会社 No Code 代表 兼 Chef+ 米澤 文雄(よねざわ ふみお)氏

  3. 第3部 「講師2氏をパネリストとしたディスカッション」

    ファシリテーター:慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任教授/横田アソシエイツ 代表取締役 横田 浩一 氏

  4. 会員企業プレゼンテーション 「蓼科ウェルネステレワーク開催のご案内」

    講師:森ビル株式会社 都市開発部 計画企画課 メディア企画部 矢部 俊男(やべ としお)氏

2022年度 第3回 定期研究会「スポーツツーリズムの視点で考えるリゾートビジネス」

東京・京橋 「アンジェリオン オ プラザ TOKYO」

スポーツ資源とツーリズムの融合はこれからのリゾートビジネスに何をもたらすのか?

  1. 第1部 「スポーツツーリズムがもたらす新たな潮流と可能性」

    講師:一般社団法人 日本スポーツツーリズム推進機構 事務局長 中山 哲郎 (なかやま てつお) 氏

  2. 第2部 「ゴルフを活用した観光=ゴルフツーリズムの現状と展望について」

    講師:一般社団法人 日本ゴルフツーリズム推進協会 監事 遠藤 正 (えんどう ただし) 氏

  3. 第3部 「講師2氏をパネリストとしたディスカッション」

    ファシリテーター:慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任教授/横田アソシエイツ 代表取締役 横田 浩一 氏

2022年度 第2回 定期研究会「海外リゾートの最新事情と今後の展望(第3弾)」

東京・京橋 「アンジェリオン オ プラザ TOKYO」

ウィズコロナ、ポストコロナ時代の観光再開に向けて動き出す海外リゾートの戦略と具体策を研究する。

  1. 第1部 「シックスセンシズのアジアのリゾートと今後の世界展開」

    講師:Six Senses Hotels Resorts Spas グループ開発部 マーケティング ダイレクター 八鍬 亮介(やくわ りょうすけ)氏
    東アジア地区担当 営業&マーケティング ダイレクター 白鳥 睦(しらとり むつみ)氏

  2. 第2部 「ポストコロナにおけるベトナムの潜在力 ~ベトナム ・ナショナルフラッグから見た今後の展望と役割 」

    講師:ベトナム航空 日本支社 マーケティング部 渡辺 将吾(わたなべしょうご)氏

  3. 第3部 「講師2氏をパネリストとしたディスカッション」

    ファシリテーター:慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任教授/横田アソシエイツ 代表取締役 横田 浩一 氏

2022年度 第1回 定期研究会「世界自然遺産の魅力と観光・リゾートビジネスの可能性」

東京・京橋 「アンジェリオン オ プラザ TOKYO」

人類共通のかけがえのない財産、世界自然遺産。観光・リゾートビジネスの視点で持続的な発展を考える。

  1. 第1部 「奄美大島における世界自然遺産の魅力と観光ビジネスの可能性について」

    講師:奄美市役所 市民部 世界自然遺産課 遺産政策係 主事 神田 あんず (かんだ あんず)氏

  2. 第2部 「世界自然遺産 白神山地における観光産業の振興について」

    講師:一般財団法人 ブナの里 白神公社 顧問 小笠原 潤 (おがさわら じゅん) 氏

  3. 第3部 「講師2氏をパネリストとしたディスカッション」

    ファシリテーター:慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任教授/横田アソシエイツ 代表取締役 横田 浩一 氏

2021年度 第10回 定期研究会「観光・リゾートビジネスのDX戦略」

東京・京橋 「アンジェリオン オ プラザ TOKYO」

デジタルトランスフォーメーション(DX)はこれからの観光・リゾートビジネスをどう変えていくのか

  1. 第1部 「食・文化・アートとテクノロジーが集結 『地方創生プロジェクト VISON [ヴィソン] 』」

    講師:株式会社アクアイグニス 代表取締役/ヴィソン多気株式会社 代表取締役 立花 哲也 (たちばな てつや) 氏

  2. 第2部 「ツーリズムにおけるDXとは何か? ~ポストコロナに問うDX戦略~ 」

    講師:EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 ディレクター 平林 知高 (ひらばやし ともたか) 氏

  3. 第3部 「講師2氏をパネリストとしたディスカッション」

    ファシリテーター:慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任教授/横田アソシエイツ 代表取締役 横田 浩一 氏

2021年度 新企画「ワーケーション分科会(第4回)」

オンライン開催

司会進行:慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任教授 横田 浩一 氏

  1. プレゼンテーション① 「ワーケーションを軸とした人流創りにおけるJALの新たな取組」

    講師:日本航空株式会社
    旅客販売推進部 観光推進室 観光企画グループ リーダー 齊藤 功一(さいとう こういち)様

  2. プレゼンテーション② 【調査報告】 ワーケーションを実施した個人に関する調査報告

    講師:株式会社 日本経済社
    執行役員 コミュニケーションプランニング担当補佐 兼 リゾートビジネス推進室 平井 美英子

  3. ◆「ワーケーション分科会」開催の背景と目的

    ニューノーマル時代、テレワークの浸透により働く場所は自宅以外への拡大が進み、多様で柔軟な働き方がますます広がると考えられます。

    その一つの選択肢である「ワーケーション」。この新しい働き方に取り組むことで、企業、従業員だけでなく、受入側となる地域にもその効果が想定され、まさに「三方良し」の持続可能な取り組みになると考えられています。


    当研究会では会員企業のワーケーションへの取り組みやワーケーション関連製品・サービスの情報発信・共有 によるコラボレーション等ビジネスチャンスの拡大を目的として「ワーケーション分科会」を開催しています。

2021年度 第9回 定期研究会「何故、人はリゾートに行くのか? リゾートビジネスを人の心理から考える」

東京・京橋 「アンジェリオン オ プラザ TOKYO」

人の心をしっかりと掴む、これからの時代のリゾートとは?

  1. 第1部 「なぜリゾートに心理学が必須なのか?」

    講師:立教大学 現代心理学部 心理学科 教授 小口 孝司 (おぐち たかし) 氏

  2. 第2部 「コロナ禍の観光の可能性 ~人はなぜ旅に出るのか~ 」

    講師:株式会社リクルート じゃらんリサーチセンター センター長 沢登 次彦 (さわのぼり つぐひこ) 氏

  3. 第3部 「講師2氏をパネリストとしたディスカッション」

    ファシリテーター:慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任教授/横田アソシエイツ 代表取締役 横田 浩一 氏

2021年度 新企画「ワーケーション分科会(第3回)」

オンライン開催

司会進行:慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任教授 横田 浩一 氏

  1. プレゼンテーション① 「ちょっとそこまで、手軽で気軽なワーケーションによる 『はたらいきかた』 改革」

    講師:パナソニック株式会社 コネクティッドソリューションズ社
    デザインセンター プロダクトデザイン部 2課 2係 係長  大嶋 佑典(おおしま ゆうすけ)様

  2. プレゼンテーション② 「世界に一番近いニセコが目指す唯一無二のリゾートワーケーション」

    講師:シャレーアイビーヒラフ ホテルマネージャー
    一般社団法人 倶知安観光協会 業務執行理事
    倶知安ロータリークラブ 会長 岩佐 信(いわさ まこと)様

  3. ◆「ワーケーション分科会」開催の背景と目的

    ニューノーマル時代、テレワークの浸透により働く場所は自宅以外への拡大が進み、多様で柔軟な働き方がますます広がると考えられます。

    その一つの選択肢である「ワーケーション」。この新しい働き方に取り組むことで、企業、従業員だけでなく、受入側となる地域にもその効果が想定され、まさに「三方良し」の持続可能な取り組みになると考えられています。


    当研究会では会員企業のワーケーションへの取り組みや提供するワーケーション関連製品・サービスの情報発信・共有によるビジネスチャンスの拡大を目的として「ワーケーション分科会」を開催しています。(年4回:2021年5月・9月、2022年1月・3月)

2021年度 第8回 定期研究会「2022年の観光・リゾートビジネス展望」

東京・大手町「日経セミナールーム」

来るべき2022年。ウィズコロナ・ポストコロナ時代の観光・リゾートビジネスの展望を読む。

  1. 第1部 「Next 観光・リゾート」

    講師:日本経済新聞社 編集局 日経産業新聞編集長 松井 健 (まつい たけし) 氏

  2. 第2部 「ウィズコロナ時代のホテル経営環境分析と経営戦略」

    講師:立教大学ビジネスデザイン研究科 特任教授 沢柳 知彦(さわやなぎ ともひこ) 氏

  3. 第3部 「講師2氏をパネリストとしたディスカッション」

    ファシリテーター:慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任教授/横田アソシエイツ 代表取締役 横田 浩一 氏

2021年度 第7回 定期研究会「ポストコロナ時代における『長期滞在型』『文化・自然体験型』マーケットの可能性」

東京・京橋 「アンジェリオン オ プラザ TOKYO」

新しい生活様式、ライフスタイルの多様化が進む日本における新たなマーケットを探る。

  1. 第1部 「数字から見るロングステイの力」

    講師:一般財団法人 ロングステイ財団 事業部長 主席研究員  川嶋 彩(かわしま あや)氏

  2. 第2部 「世界で注目されるアドベンチャーツーリズムの動向と日本の可能性」

    講師:一般社団法人 日本アドベンチャーツーリズム協議会理事
    JTB総合研究所 交流戦略部長 主席研究員 山下 真輝 (やました まさき) 氏

  3. 第3部 「講師2氏をパネリストとしたディスカッション」

    ファシリテーター:慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任教授/横田アソシエイツ 代表取締役 横田 浩一 氏

2021年度 第6回 定期研究会「海外リゾートの最新事情と今後の展望(第2弾)」

東京・京橋 「アンジェリオン オ プラザ TOKYO」

アフターコロナを見据えて観光再開に向けて動き出す各国の戦略と具体策を研究する。

  1. 第1部 「アフターコロナを見据えたフランスの観光とリゾート」

    フランス観光開発機構 在日代表/アジア・太平洋 、中近東地区統括責任者 Frédéric MAZENQ (フレデリック・マゼンク) 氏

  2. 第2部 「サステナブルな渡航地、高級リゾート“モナコ”、その魅力とアフターコロナの展望」

    モナコ政府観光会議局 日本事務所 ディレクター シルベスタ典子 氏
    セールスマネジャー 横山 恭子 氏

  3. 第3部 「講師2氏をパネリストとしたディスカッション」

    ファシリテーター:慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任教授/横田アソシエイツ 代表取締役 横田 浩一 氏

2021年度 新企画「ワーケーション分科会(第2回)」

オンライン開催

司会進行:慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任教授 横田 浩一 氏

  1. プレゼンテーション① 「多拠点での働き方について」

    講師:株式会社イトーキ 商品開発本部先端研究統括部  先端技術研究所 所長 秋山 恵 様

  2. プレゼンテーション②「地域とともに新たなライフスタイルを」

    講師:株式会社プリンスホテル セールス&マーケティング本部 マーケティング部 ジェネラルマネージャー 小田 誠 様

  3. ◆「ワーケーション分科会」開催の背景と目的

    ニューノーマル時代、テレワークの浸透により働く場所は自宅以外への拡大が進み、多様で柔軟な働き方がますます広がると考えられます。
    その一つの選択肢である「ワーケーション」。この新しい働き方に取り組むことで、企業、従業員だけでなく、受入側となる地域にもその効果が想定され、まさに「三方良し」の持続可能な取り組みになると考えられています。


    当研究会では会員企業のワーケーションへの取り組みや提供するワーケーション関連製品・サービスの情報発信・共有によるビジネスチャンスの拡大を目的として「ワーケーション分科会」を開催しています。(年4回:2021年5月・9月、2022年1月・3月)

2021年度 第5回 定期研究会「リゾートの地域ブランディング戦略を考える」

東京・京橋 「アンジェリオン オ プラザ TOKYO」

アフターコロナを見据えて、これから求められる地域のブランディングとデザインを考える

  1. 第1部 「プロセス・ベース地域デザインの行方 - 事例を元に」

    講師:株式会社XPJP 代表取締役 エクスペリエンス・デザイナー  渡邉 賢一 氏

  2. 第2部 「地域イメージコミュニケーション 理論と事例」

    地域ブランドコンサルタント 元 星野リゾート 広報・マーケティング担当 石川 愛梨 氏

  3. 第3部 「講師2氏をパネリストとしたディスカッション」

    ファシリテーター:慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任教授/横田アソシエイツ 代表取締役 横田 浩一 氏

2021年度 第4回 定期研究会「ポスト・コロナ時代に向けた富裕層戦略を考える」

東京・京橋 「アンジェリオン オ プラザ TOKYO」

変化する富裕層の意識と価値観。ウィズ/アフターコロナを見据えて富裕層のニーズとトレンドを読み解く。

  1. 第1部 「世界の富裕層に見る価値観の変化と今後の動向」

    講師:株式会社 S&S investments 代表取締役 岡村 聡 氏

  2. 第2部 「インバウンド回復を見据えた富裕層戦略」

    講師:株式会社小西美術工藝社 代表取締役社長 奈良県立大学客員教授
    元ゴールドマン・サックス証券 金融調査室長 デービッド・アトキンソン 氏

  3. 第3部 「講師2氏をパネリストとしたディスカッション」

    ファシリテーター:慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任教授/横田アソシエイツ 代表取締役 横田 浩一 氏

2021年度 第3回 定期研究会「沖縄リゾートの現状と今後の展望」

東京・銀座「Sun-mi 高松 銀座7丁目店」

世界水準の観光リゾート地の形成を目指す沖縄。その最新情報と開発動向から今後の展望を考える。

  1. 第1部 「リゾートホテル運営とアフターコロナの戦略」

    講師:IMD Alliance 株式会社 代表取締役 兼 CEO 麻生 宏 氏

  2. 第2部 「データから見る沖縄リゾートの現状と課題」

    講師:琉球経営コンサルティング 代表 築山 大(つきやま だい) 氏

  3. 第3部 「講師2氏をパネリストとしたディスカッション」

    ファシリテーター:フリーアナウンサー 佐藤 友香 氏

2021年度 新企画「ワーケーション分科会(第1回)」

オンライン開催

司会進行:慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任教授 横田 浩一 氏

  1. プレゼンテーション① 「茅野市でのワーケーションの取組みについて」

    講師:森ビル株式会社 都市開発本部 計画企画課 メディア企画部 部長 矢部 俊男 氏

  2. プレゼンテーション② 「沖縄でのワーケーションの取り組みについて」

    講師:NTTコミュニケーションズ株式会社 プラットフォームサービス本部
    アプリケーションサービス部 スマートワークスタイル推進室 室長 川田 英司 氏

  3. ◆「ワーケーション分科会」開催の背景と目的

    ニューノーマル時代、テレワークの浸透により働く場所は自宅以外への拡大が予想され、多様で柔軟な働き方がますます広がると考えられます。その一つの選択肢である「ワーケーション」。
    この新しい働き方に取り組むことで、企業、従業員だけでなく、受入側となる地域にもその効果が想定され、まさに「三方良し」の持続可能な取り組みになると考えられています。


    当研究会ではこの「ワーケーション」に注目をして会員企業同士の情報共有とビジネスチャンスの拡大を目的として「ワーケーション分科会」を年4回開催(4月・9月・12月・3月)する運びとなりました。

2021年度 第2回 定期研究会「日本のリゾートビジネス発展とホスピタリティ」

東京・銀座「Sun-mi 高松 銀座7丁目店」

これからのリゾート発展につながる「おもてなしの心」と「礼儀作法」とは?

  1. 第1部 「リッツカールトンの人材戦略に見る日本のリゾートの可能性」

    人とホスピタリティ研究所 代表 高野 登 氏(前 リッツ・カールトン日本支社長)

  2. 第2部「誰も教えてくれない日本のおもてなし」

    講師:小笠原流礼法宗家 小笠原 敬承斎(おがさわら けいしょうさい)氏

  3. 第3部 「講師2氏をパネリストとしたディスカッション」

    ファシリテーター:フリーアナウンサー 八木 ひとみ 氏

2021年度 第1回 定期研究会「世界的スポーツイベント開催を見据えて」

東京・京橋 「アンジェリオン オ プラザ TOKYO」

日本のリゾート発展に向けてアフターコロナの環境を検証。国内・海外からの視点で日本の魅力を再発信する。

  1. 第1部 「インバウンド復活の鍵は何か」

    講師:株式会社 羽田未来総合研究所
       代表取締役社長執行役員  大西 洋 氏(元伊勢丹三越HD社長)

  2. 第2部「日本のリゾート 真の魅力と問題点とは」

    講師:元 立教大学 観光学部 客員教授 ピーター・エリック・フックス 氏

  3. 第3部 「講師2氏をパネリストとしたディスカッション」

    ファシリテーター:慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任教授/横田アソシエイツ 代表取締役 横田 浩一 氏

第10回 定期研究会 「リゾート発展に向けて、 メディカルツーリズムからウェルネス・ツーリズムへ」

東京・京橋 「アンジェリオン オ プラザ TOKYO」

アジアエリアでの富裕層の増加もあり、近年医療を観光資源と捉えたメディカルツーリズムが注目を集めています。
また、リゾートにおいても、マッサージやスパなども含めた、ヘルスケア、ビューティなどを一体で捉えたウエルネスツーリズムも一般化してきました。
今回は、メディカルツーリズムの国際的な流れを国際医療福祉大学の岡村先生に、沖縄でウェルネスツーリズムに携わられている琉球大学荒川教授にご講演いただきました。

  1. 第1部 「メディカル・ツーリズムをめぐる近年の国際動向
    - 注目される健康増進・予防関連領域と次々と登場する新たなサービス形態 -」

    講師:国際医療福祉大学大学院 医療経営管理分野/医療通訳・国際医療マネジメント分野 准教授
    国際医療福祉大学 赤坂心理・医療福祉マネジメント学部 医療マネジメント学科 准教授  岡村 世里奈 氏

  2. 第2部 「コロナ禍で見えてきた次の観光ステージ
    ~ 従来のリゾート観光からの脱却、ジャパンウェルネスの可能性」

    講師:国立大学法人 琉球大学国際地域創造学部ウェルネス研究分野 教授 荒川 雅志 氏

  3. 第3部 「講師2氏をパネリストとしたディスカッション」

    ファシリテーター:慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任教授/横田アソシエイツ 代表取締役 横田 浩一 氏

第9回 定期研究会 「~ 海外リゾートの最新事情と今後の展望 ~」

東京・京橋 「アンジェリオン オ プラザ TOKYO」

コロナの影響により下火になっていますが、コロナ前までは、中国をはじめとした発展途上国・中進国の所得レベルの向上に伴い、旅行需要は増え世界的なリゾートブームが起こっていました。
 今後、ワクチンの効果などにより、旅行需要が戻るにつれ再び各地のリゾートへの注目が高まると予想されています。今回はコロナ後を見据え、スターツインターナショナルハワイINC 畑 華子様とリスト サザビーズインターナショナルリアルティ タイオフィス 髙田 直永様に現地からライブ中継でリアルな最新情報をご講演いただきました。

  1. 第1部 「 ハワイ住宅不動産 」 ◆ ハワイからのオンラインLIVE ◆

    講師:スターツインターナショナルハワイINC 代表 畑 華子 氏

  2. 第2部 「 Why Thailand? 」  ◆ タイからのオンラインLIVE ◆

    講師:リスト サザビーズ インターナショナル リアルティ(リストインターナショナルリアルティ株式会社) タイオフィス エグゼクティブディレクター 髙田 直永 氏

  3. 第3部 「講師2氏をパネリストとしたディスカッション」

    ファシリテーター:慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任教授/横田アソシエイツ 代表取締役 横田 浩一 氏

第8回 定期研究会 「~ 利用者サイドから見るワーケーション ~ 」

東京・京橋 「アンジェリオン オ プラザ TOKYO」

新型コロナの影響によるリモートワークの定着もあり、ワーケーションの認知度・注目度は急上昇しています。当研究会でも、昨年ワーケーションを取り上げてきましたが、今回は 「利用者サイドから見たワーケーション」 をテーマに、実際にワーケーション制度を取り入れているユニリーバ様のご講演と、本年1月から2月にかけて実施しました上場企業に対するワーケーションに関する調査のご報告を行います。

  1. 第1部 「働き方のこれからのカギ: Wellbeing」

    講師:ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社 取締役 人事総務本部長 島田 由香 氏

  2. 第2部 【調査報告】 リモートワークの実施状況とワーケーションへの取り組みに関する調査

    講師:株式会社 日本経済社 執行役員 コミュニケーションプランニング担当補佐 平井 美英子

  3. 第3部 「講師2氏をパネリストとしたディスカッション」

    ファシリテーター:慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任教授/横田アソシエイツ 代表取締役 横田 浩一 氏

第7回 定期研究会 「~ 再生リゾート ~ 」

東京・京橋 「アンジェリオン オ プラザ TOKYO」

日本のリゾート地ではバブル期の過剰な開発による負の遺産に未だ苦しむリゾートがある一方で、適切な新規投資や新しいターゲットの発掘などにより活況を呈しているリゾート地も存在します。
今回の定期研究会では、近年様々な施策により顧客を取り戻してる「熱海」でご活躍の市来様、「草津」エリアの再生に携わられている北山様を講師にリゾート再生のポイントを研究しました。

  1. 第1部 「観光地・リゾート地のサステナブルなまちづくり〜観光客をまちのファン、そしてサポーター、プレイヤーに〜」

    講師:株式会社machimori 代表取締役 市来 広一郎 氏

  2. 第2部 「草津温泉再生の あの手この手」

    講師:株式会社 北山創造研究所 代表 北山 孝雄 氏

  3. 【調査報告】 緊急事態宣言解除後のリゾート需要に関する調査(速報版)

    講師:株式会社 日本経済社 執行役員 コミュニケーションプランニング担当補佐 平井 美英子

  4. 第3部 「講師2氏をパネリストとしたディスカッション」

    ファシリテーター:慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任教授/横田アソシエイツ 代表取締役 横田 浩一 氏

第6回 定期研究会 「~ リゾート開発事例と今後の展望 ~ 」

東京・京橋 「アンジェリオン オ プラザ TOKYO」

インバウンドの増加により多くの開発が計画されていたリゾート市場も、新型コロナによる大きな影響を受けています。一方で、有給休暇の取得の義務付けやリモートワークの普及によるワーケーションの認知度のUPなど新たなリゾート需要を創出する社会的な動きも出てきています。このような大きな市場環境の変化の中、新しいリゾート開発の動きや今後の展望、そしてリゾートホテルマーケットの動向を研究致しました。

  1. 第1部 「リゾート開発事例と今後の展望」

    講師:立教大学ビジネスデザイン研究科 特任教授 沢柳 知彦 氏

  2. 第2部 「リゾートホテルマーケット動向」

    講師:株式会社オータパブリケイションズ マネージングディレクター 兼 執行役員 岩本 大輝 氏

  3. 第3部 「講師2氏をパネリストとしたディスカッション」

    ファシリテーター:慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任教授/横田アソシエイツ 代表取締役 横田 浩一 氏

第5回 定期研究会 「~ ラグジュアリーリゾートと富裕層研究 ~ 」

東京・京橋 「アンジェリオン オ プラザ TOKYO」

世界中のVIPに愛されるラグジュアリーホテルや豪華列車の旅を展開するベルモンド(旧オリエント・エクスプレス)日本法人の伊藤部長。そして日本全国に滞在される海外のウルトラ富裕層のラグジュアリーライフスタイルを実現する株式会社GOYOHの伊藤代表にご講演いただき、立教大学観光学部の庄司教授をファシリテーターとして「ラグジュアリーリゾートと富裕層研究」をテーマにパネルディスカッションを展開。リゾートビジネスの新たな可能性を研究しました。

  1. 第1部 「海外ラグジュアリーリゾートホテル・豪華列車ビジネスの現状」

    講師:株式会社 ベルモンド・ジャパン 日本・韓国地区 営業部長 伊藤 孝弘 氏

  2. 第2部 「富裕層を超えたウルトラ富裕層の動向 」

    講師:株式会社GOYOH 代表取締役 伊藤 幸彦 氏

  3. 第3部 「講師2氏をパネリストとしたディスカッション」

    ファシリテーター:立教大学観光学部教授 大学院ビジネスデザイン研究科教授 庄司 貴行 氏

第4回 定期研究会 「~ 北海道リゾートビジネス ~ 」

東京・京橋 「アンジェリオン オ プラザ TOKYO」

「Go To キャンペーン」の東京追加など国内旅行の推進が図られている2020年10月、北海道で最も有名なリゾート地であるニセコエリアや新千歳空港の観光客のリアルな現状を分析すると共に新型コロナウイルスの感染拡大と戦いなからリゾートビジネスを活性化させるための施策を研究しました。

  1. 第1部 「ニセコヒラフ観光の歴史と現状」 ※ニセコからのオンライン講演

    講師:一般社団法人 倶知安観光協会 会長/倶知安商工会議所 常議員/司法書士法人ミナカムイ 代表社員 吉田 聡 氏

  2. 第2部 「新千歳空港から見るこれからの北海道観光」 ※札幌からのオンライン講演

    講師:株式会社山ト小笠原商店 取締役 兼  楽天株式会社 コマースカンパニー 地域創生事業 エリアアライアンス部 GM 小笠原 航 氏

  3. 第3部 講師2氏をパネリストとしたディスカッション

    ファシリテーター:慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任教授/横田アソシエイツ 代表取締役 横田 浩一 氏

第3回 定期研究会 「~ リゾートビジネスとSDGs ~」

東京・京橋 「ラグナヴェールTOKYO」

コロナ危機の先にあるレジリエントなニューノーマルに向けてSDGsの本質を見つめると同時にサスティナブルな観光に向けた世界的な動向とリゾート地域の具体的な取組を紹介。リゾート企業のSDGs戦略と経営戦略の融合について研究しました。

  1. 第1部 「SDGsの本質 ~企業家と金融によるサスティナビリティの追及」から

    講師:野村総合研究所未来創発センター主席研究員 CePiCメンター共同代表(SDGs Innovation HUB projects 担当) 御友 重希(みとも しげき) 氏

  2. 第2部 「持続可能な観光に関する国際的潮流とリゾート地域の取組」

    講師:国連世界観光機関(UNWTO)駐日事務所 副代表  鈴木 宏子 氏

  3. 第3部 「リゾート企業のSDGs戦略の動向分析 ~SDGs戦略と経営戦略の融合~」

    講師:野村総合研究所 上級研究員/金融SDGs研究会 理事・事務局長 経産省 ISO/TC322 Sustainable Finance審議委員  小林 孝明 氏

  4. 第4部 「講師3氏をパネリストとしたディスカッション」

    ファシリテーター:横田 浩一 氏  慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任教授/横田アソシエイツ 代表取締役

第2回 定期研究会 「~ これからの働き方とリゾートワーケーション ~」

東京・京橋 「アンジェリオン オ プラザ TOKYO」

新型コロナウイルスの影響により、働き方改革が大きな流れとなっている中、企業のテレワーク拡大の高まりとともに、ワーケーションがさらに注目されています。会員企業からのご要望も多かった「これからの働き方とリゾートワーケーション」をテーマに2020年8月21日に「第2回 定期研究会」を開催しました。

  1. 第1部 「国立・国定公園、温泉地でのワーケーション」

    環境省 自然環境局 国立公園課 国立公園利用推進室 室長補佐 尾崎 絵美 氏

  2. 第2部 「自然を感じながら快適に働く、キャンピングオフィスの可能性」

    講師:株式会社スノーピークビジネスソリューションズ  取締役 事業戦略本部長 藤本 洋介 氏

  3. 第3部 講師2氏をパネリストとしたディスカッション 

    ファシリテーター:横田 浩一 氏 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任教授 / 横田アソシエイツ 代表取締役

第1回 定期研究会 「~ ニューノーマルへの適応と地域社会との共生~」

東京・京橋 「アンジェリオン オ プラザ TOKYO」

誰もが予想しえなかったスピードとインパクトをもたらしたコロナ禍による外出自粛生活。暮らしや経済活動はまだまだ手探り状態ではありますが、リゾートビジネス研究会も新たな生活様式、新常態を求める長距離走のスタートに立ち、ニューノーマルへの適応と地域社会との共生」をテーマに第1回 定期研究会を実施致しました。

  1. 第1部 「羽田空港から始まる地方創生 ポストコロナでの取組み」

    講師:羽田未来総合研究所社長 大西 洋 氏 ※元三越伊勢丹HD社長 (日本空港ビルディング100%子会社)

  2. 第2部 「ニューノーマル時代のリゾートとは」

    講師:日経BP 総合研究所  プロデューサー 高津 尚悟 氏

  3. 第3部 講師2氏をパネリストとしたディスカッション

    ファシリテーター:横田 浩一 氏 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任教授 / 横田アソシエイツ 代表取締役

プレイベントとして実施したリゾートビジネス勉強会の模様をご紹介

第1回リゾートビジネス勉強会
「分譲コンドミニアムホテルセミナー」

2019年7月25日、現在注目を集める分譲コンドミニアムホテルをテーマに第1回リゾート研究会を開催しました。

第1部

「国内・海外ホテルマーケット最新動向」
株式会社 ホーワス・アジア・パシフィック,ジャパン
取締役 高林 浩司 氏

第2部 

「最新コンドミニアムホテル事業事例紹介」
東急リゾート 株式会社
常務執行役員
開発営業本部 本部長 岩澤 宙一 氏

more

第2回リゾートビジネス勉強会
「働き方改革とリゾートワケーションセミナー」

2019年11月26日、各企業が推進する働き方改革とリゾートワーケーションという新しいワークスタイルをテーマに、第2回リゾートビジネス研究会を開催しました。

第1部

「豊かなライフスタイルを実現する軽井沢リゾートテレワーク」
軽井沢リゾートテレワーク協会
会長 鈴木 幹一 氏

第2部

「日本航空のワーケーションの取り組み」
日本航空 株式会社
ワークスタイル変革推進グループ
アシスタントマネジャー 東原 祥匡 氏

第3部

「「ワーケーションの現状と東急バケーションズの取り組み」
株式会社 東急シェアリング
代表取締役社長 小野 隆憲 氏

第4部

パネルディスカッション

more
contact

リゾートビジネス研究会へのご入会・お問い合わせ

豊かなリゾートライフの創出と業界発展を
目指す企業の参加をお待ちしております。

お問い合わせ